松阪神社では商売繁盛や交通安全・病気平癒のご祈祷の依頼を承っております

お問い合わせはこちら

松阪神社の内容について

松阪神社で日々の暮らしの平安を実現できます

松阪神社の内容について

松阪神社では、地元にお住まいの方はもちろん、遠方からお越しになった方にも、落ち着いた雰囲気の中で気分をリフレッシュしていただけるよう、そしてご祈祷によって日々の暮らしを健やかなものにしていただけるよう、様々な取り組みに励んでおります。
これまであまりご参拝の経験がないという方でも、気軽にお立ち寄りいただけるスポットになっております。また年中行事が盛んに行われており、本殿での結婚式も人気があります。興味があればぜひ松阪神社にお越しください。


鳥居

1,000年以上も続く伝統に基づいた取り組みを行います

松阪神社は、市内でも中心部に位置しており、各種交通機関からのアクセスが大変便利になっております。JRと近鉄線が乗り入れる駅からは徒歩でお越しになれるほか、お車の場合も最寄りのインターチェンジからすぐとなっておりますので、周辺地域にお住まいの方だけでなく、遠方の方もスムーズにアクセスしていただけます。ご参拝される方はもちろん、境内を散策するだけでも十分にリフレッシュが可能ですので、おすすめです。
1,000年以上も続く伝統のもと、様々な取り組みを行っております。境内には、商売繁盛の「宇迦之御魂神」(うかのみたまのかみ)様や、病気平癒の「少彦名命」(すくなひこのみこと)様など、たくさんの神様が祀られています。合格祈願や厄除、病気平癒などのご祈祷を承っておりますので、毎日の暮らしの中でちょっと何かの力に頼りたくなったというときにはぜひお越しください。

結婚式

一般的なウェディングとは違った「和」の魅力があふれる式を

松阪で評判の松阪神社の境内には、飾り金具や御錠に金のあしらいを施した神秘的な雰囲気の本殿と呼ばれる建造物があります。厳かな空気に包まれたこの本殿で、永遠の誓いをするための結婚式を挙げられるようになっております。一般的な洋風のウェディングでなく、ちょっと違った落ち着いた式を挙げたいとお考えの方に自信をもっておすすめいたします。本殿の周りを取り囲む木々の緑色と花嫁様の白無垢姿とのコントラストは大変印象的なものになり、参列された方の記憶にもしっかりと残る結婚式になることは間違いありません。
緑がいっぱいに広がる中で、鳥のさえずりを聞きながら進めていく荘厳な結婚式は、思わず背筋が伸びるような新鮮なものになります。脈々と続いてきた歴史と伝統を十分に感じさせる本殿で行う、「和」の魅力にあふれた結婚式に興味がありましたら、ぜひ気軽にお問い合わせください。

祭り

地域の皆様と楽しむ祇園祭など年中行事が盛んです

松阪神社では、周辺地域にお住まいの皆様ともっとコミュニケーションを深めることを目的の一つとして、一年を通して様々な行事を行っております。毎月いろいろな行事を行っているのですが、その中でも最大の盛り上がりを見せるのが、7月の中旬に宵宮と本日に分けて行われる祇園祭です。京都が始まりとされているこの祭りでは、普段は神輿殿に納められている神輿を出し、近所を巡幸します。お子様からお年寄りまで、世代を問わずたくさんの方にご参加いただいている祭りです。
またそれ以外にも、1月1日に行うその年の平安を願う歳旦祭や、五穀豊穣と各種産業の発展を祈願する祈年祭(どんど焼き神事)、お子様の成長をお祝いする七五三祭など、皆様の暮らしに密着した行事を随時展開しています。これまで続いてきた伝統を繋げていくためにも、今後も行事の開催には力を入れていきます。

祭り

1月1日から様々な行事を行い地域の皆様と交流しています

松阪神社では周辺にお住まいの皆様にもっと親しみを持っていただけるよう、様々な年中行事を行っております。おおよそ行事を実施するスケジュールは決まっており、時期に合わせた内容となっております。一年のはじめの1月1日には、年始にあたり皇室の弥栄とあらゆる方々の平安を祈る歳旦祭を行います。お神酒やおしるこ・甘酒などを振る舞い、新年を祝います。続いて1月15日には、五穀豊穣・諸産業の発展を祈る祈年祭、通称どんど焼き神事を実施します。
2月22日には病気平癒を祈る少彦名命社例祭、23日には今上陛下のお誕生日を祝う天長祭を行います。また4月15日は社の発祥そのものに想いを馳せる春季例大祭を実施しています。この例大祭は10月15日にも秋季例大祭として同じものが催されます。1,000年以上も続く伝統のもと、年中行事を滞りなく続けていくことに力を入れているのが特長です。


松阪にある伝統を誇る松阪神社への参拝・アクセス方法について

参拝・アクセス

松阪神社では1,000年以上も続く伝統を守り続けておりますが、どなた様でも気軽にお越しになれる場所を目指しております。電車や車でのアクセスも便利になっておりますので、境内をお歩きになって清々しい雰囲気に包まれ、リフレッシュしてみるのはいかがでしょうか。松阪神社では皆様のお越しを心よりお待ちしております。

松阪神社

松阪神社

電話番号
0598-21-3689
FAX番号
0598-21-9676
所在地
〒515-0073
三重県松阪市殿町1445番地
社務時間
8:30~17:00
管理元
宗教法人 松阪神社
宮司
波多瀬 秀之
駐車場
あり

松阪にある伝統を誇る松阪神社ではブログを更新しています

ブログ

松阪神社についてもっと知識が深まるブログです